揚げ出し豆腐のしめじあんかけ

材料
- 豆腐
- しめじ
- ネギ
- めんつゆ
- 水
- 片栗粉
調理方法
豆腐を水切りする。
しっかり水切りしないと揚げる時に油がはねて危険ですので水切りはしっかり行いましょう。
水切り方法は沢山ありますが、豆腐をキッチンペーパーで2重ほどに包み、レンジで加熱。その後キッチンペーパーを新しいものに変え、重りを乗せて冷ますのが楽です。
水切りした豆腐に片栗粉をつけてカラッと揚げる
フライパンに揚げ油を5ミリくらい引き、熱した後にお豆腐を入れます。
ひっくり返しながら全面サクッと仕上がるように揚げましょう。
揚げ出し豆腐にかけるあんかけを作る
揚げ出し豆腐にかけるあんかけを作りましょう。
お鍋に水、めんつゆを入れ沸騰させます。
沸騰したらしめじを入れましょう。
しめじがしなっとしてきたら水溶き片栗粉でとろみをつけてあんかけの完成。
盛り付け
揚げた豆腐に先ほど作ったしめじのあんかけをかけ、刻んだネギを添えます。
感想
カリっとした揚げ豆腐にとろーり優しいあんが絡んでいくつでも食べれちゃう♪